忍者ブログ

Photographer 「syouta」のブログです^^                                   まったり更新したいと思います♪

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/27 syouta]
[12/26 Chorlie]
[11/28 syouta]
[11/28 じま]
[11/21 syouta]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
syouta
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/08/10
職業:
Photographer
趣味:
写真編集・PC・漫画・ゲーム
自己紹介:
風景や花の写真を主に撮影し
ているカメラマンです^^

駆け出しではありますが、自
分の感動を伝えられる写真を
撮り作品にしていければと思
っております♪
ブログ内検索
カウンター
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんばんわ^^

今日は「第4回マクロ撮影会」でぐんまフラワーパークに行ってきました
昨日から振り続く雨が少し心配でしたが、今朝はやんでくれていて助かりました。
雨上がりの花は瑞々しくて綺麗ですしね

高度が高いからなのでしょうか、まだバラも綺麗に咲いていましたし・・・同時に
紫陽花も少しずつ咲き始めていて色々楽しめました^^

今回も生徒さんはマクロ撮影初めてなので、色々な設定や撮影のコツを指導
させて頂きましたけれど・・・やはり写真を撮るのが好きな方ですから、すぐに
集中して撮影しまくってました

今日は個人的に、バラについた雫や新緑の木洩れ日が綺麗で撮影していて
すごく楽しかったです
それと、初めて園内のレストランを利用したのですが・・・「大和豚使用」とでか
でかとアピールされていたので「ソースカツ丼」を注文したのですが・・・
けっこう脂少な目でも柔らかくてすごく美味しかったです><。

なんか撮影に行く度に「何が美味かった!」みたいな日記になり始めていま
すが・・・・それはそれ、これはこれ!
これも楽しみの一つなので、良しとしましょう

さて、次回は何を食べよ・・・いやいや何を撮影しようかなぁ~

拍手[1回]

PR

皆さんこんばんわ^^

今日は天気予報が「雨のち曇」なのと、高速の割引が19日までと聞いて・・・・
また新潟へと撮影に行って参りました

実は、つい最近雨の中での撮影用に「エツミ レインブラケット」という商品を購入
しまして。
三脚と雲台の間に取り付けて傘が付けられるようになるのですが・・・それを少し改造
しまして、筒状のものを取り付けて簡単に傘を抜き差し出来るようにしたのです

100円ショップで売ってた醤油差しをちょんぎってくっつけただけなんですけどね

使い勝手は上々
三脚に傘をつけてカメラをセットし、撮影時に傘を自分で持ってシャッターを押す。
という具合に使いますが・・・やはりカメラセット時に両手が使えるというのはとても便利
です

でもまぁ・・・・せっかく2時間かけて行った有名な棚田「星峠」では逆に霧が濃すぎて
田んぼも朝日も一切見えませんでした。
涙で前が見えない・・・

それでも「諦めない」と教わってきましたから、霧にけぶる木々が綺麗だったのでそちら
をちゃんと撮影してきましたけれども

その後に行った「美人林」では、雨霧にけぶるブナ林がとても綺麗でした
雨の日は撮影大変ですけれど・・・特に有名な景勝地などでは撮影者がぐっと減って
撮りやすくなりますし、霧にけぶる確率が上がるのでとても情緒豊な風景が見られる
事も少なくありません

まぁ・・・棚田に行って田んぼが見えない・・・なんて事も・・・ありますが
9ebe1ded.jpg






      『心の本質』

拍手[0回]

皆さんこんばんわ^^

今日は先生がやっていた方法で額作りをしたのですが、慣れないので
腰がメキメキ言っております


ところで、以前から私が使っている和紙、「阿波紙ファクトリー」という会
社の「阿波紙インクジェットペーパー」という和紙なのですが・・・

なんと、その「阿波紙ファクトリー」さんのブログに私の作品が紹介さ
れました

こちらです

阿波紙ファクトリー・ブログ
(担当の山岡さん、本当にありがとうございます~

兄の結婚式で使ってもらった「プロフィールカード」(公開の許可済み)と
先月「さくらカフェ」にて行われたグループ展での作品達を紹介して下さ
っています

この「阿波紙インクジェットペーパー」・・・色々と種類もあるのですが、
表面に処理してあるインクジェット用のコーティングがとても質が良くて
プリントの仕上がりも和紙とは思えない程素晴らしいのです

正直、僕はこの「阿波紙インクジェットペーパー」に出会ってなかったら
和紙の作品を作ろうとは考えなかったと思います。

ただ、あちらのブログにもちょこっと載っていますが・・・多少紙に癖があ
るのでプリントするコツを掴むまでは四苦八苦でしたけれども

今現在は、とても大きな紙の繊維がうねりの様に入った和紙「雲竜」を
使って作品作りに取り組んでいます。

和紙印刷はとてもイメージや世界が広がるので、とても楽しいです
今後も皆さんや阿波紙ファクトリーさんに喜んで貰えるような作品を
いっぱい作って行きたいです

阿波紙ファクトリー様HP

拍手[0回]

皆さんこんばんわ^^
他の部屋は涼しいのに、僕の部屋だけ蒸し暑いです
パソコンの排気熱が地味に足元を蒸してくれます・・・

さて、今日は「敷島公園ばら園」にてマクロ撮影会だったのですが・・・なんとか
雨にも降られず一日中曇りのマクロ日和でした

さすがにバラ真っ盛りのばら園は沢山の人でごった返し、さらに野外結婚式も
行われていて、敷島公園2回目のSさんが
「こんなにばら園って混むの!?」
と驚いていらっしゃったのが印象的でした^^

僕もこんなに混んでるの初めてみましたけど

今回はマクロ撮影が初めてのHさんと2回目のSさんの参加でしたが、Sさんが
2回目で少し撮影に慣れてくださっていたので、Hさんに丁寧に指導する事が
出来てすごく助かりました。

Hさんも最初はマクロのピントのシビアさに苦戦していましたけど、撮影していく
中でだんだん慣れて貰えたようです。

Sさんが「1回目と2回目では全然意識も変わって撮れるようになったら楽しい
ですとか、「近所の花とかを見て綺麗だなって気づくようになったんですよね
と言って貰えたのがすごく嬉しかったです

Hさんも「マクロで撮るとこんなに綺麗に撮れるんですかぁ~」とマクロ世界に
ハマって貰えたようですし、今は僕のマクロレンズをレンタルしておりますけど・・・
近いうち、手元にあるに違いありません

お昼は人混みがすごくて絶対にすぐには入れないだろうという事と、お二人が熱中
して撮影していたので後回しにしたのですが、ようやく2時近くお昼ハラヘッタ!

近くの「キングゴッドバーガー」という、どんだけすごいバーガーなんだ!?という
お店に入ったのですが・・・・これが、めちゃ美味かったです

セットだとお得だという罠?にやられて「ポテト」と「チョコアイス」も皆して頼んで
もう満腹満足

すでに次回は何バーガーにしようかなんて事も話してました
「次回はキングゴッドバーガーに挑戦!!」(Sさん談)

そんなこんなで、胃袋でも満足して貰えたようで本当に楽しい撮影会でした

拍手[0回]

皆さんこんにちわ^^

先日行われた兄の結婚式の写真を整理・補正していたら・・・
1枚「おぉ、これは我ながら良い感じ!」 という写真がありまして。
(アホです

せっかくなので大きくしてとっておきの紙に印刷して額に入れてプレゼント
しようと思ったのです。
こんな感じなのですけれどもね^^

43ad3f51.jpg










そしてプリントして両親に見てもらったら・・・
「でかすぎないか・・・それ、お嫁さんが自分の家に飾るんだろ?」
「顔は写ってないのね、もっと顔が出ていてお祝いっぽい方が良いんじゃ
ない?」
と言われてしまいました・・・orzショボーン

う~ん、でかすぎるかなぁ・・・・。A3ノビでいっぱいまででかくしたしなぁ

顔が見えないのは、その方が記念写真ではなく作品ぽくなるかなぁ・・・と。
このヴェールに当たる光のラインが一番見せたい所ですし><。
結婚式の記念写真はL判でたくさんプリントするつもりだし、色んな所から
集まってくるだろうし・・・。

と、まぁ・・・せっかくプレゼントするなら喜んで貰いたいと思って・・・親の意見
も参考にしながら・・・どうしようか悩んでいる真っ最中なのです

拍手[0回]