忍者ブログ

Photographer 「syouta」のブログです^^                                   まったり更新したいと思います♪

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/27 syouta]
[12/26 Chorlie]
[11/28 syouta]
[11/28 じま]
[11/21 syouta]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
syouta
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/08/10
職業:
Photographer
趣味:
写真編集・PC・漫画・ゲーム
自己紹介:
風景や花の写真を主に撮影し
ているカメラマンです^^

駆け出しではありますが、自
分の感動を伝えられる写真を
撮り作品にしていければと思
っております♪
ブログ内検索
カウンター
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんばんわ^^

今日は、一日中写真をいじってました
うう~~ん、写真いじりは楽しいのですが・・・肩と背中がすごい凝ります

先日行った「第1回風景撮影会」の写真や花の写真、兄の結婚式などなど
ものすごい数の写真がたまっておりました^^;
といっても、結果的にレタッチをして仕上げるのは数十枚なのですけれども

しかし、兄の結婚式の写真は・・・良いものもあればピンぼけもあったりで
やはりなかなか難しいですね。
一番重要な、結婚指輪を指にはめるシーンは兄貴の背中で指が見えないとか

兄が依頼しているプロカメラマンさんはきちんとそのシーンの前に正面側に
移動してましたね・・・なるほど、そういった位置取りも重要なんだなぁ・・・><。

い、いちおう新婦さんに兄が指輪をはめてあげる所はなんとか撮影出来ましたよ

言い訳ですが(言い訳なのか!?)後から考えて、もし僕が良いポジションを
取ってしまうと、そのプロカメラマンさんがそのポジションに入れないので、結果
としては良かったのではないかとかなんとか・・・

それでも、ものすごく自分的に満足のいく新婦さんのすごく綺麗な一枚が撮影
出来たので良かったです

綺麗に額装して、結婚祝いにプレゼント出来ればと思っています
新婦さん、あまりの緊張でその日の記憶が半分くらいないって言ってたけれども・・・
喜んで貰えるかなぁ・・・

拍手[0回]

PR

皆さんこんにちわ^^

軽井沢での兄の結婚式から反転、昨日は栃木県佐野市で開催された「雑貨フェア」へと
参加して参りました

佐野駅ほど近くのビルの3階、「ベリーカフェ」さん主催の催しなのですが、僕は今回そちら
の主催者の一人、Jimaさんという方にお誘い頂いて参加させて貰いました。

あいにく、一日中どしゃ降りの雨で、いらっしゃるお客様が大変そうでしたが・・・以前にこちら
のカフェでプチ販売会をさせて頂いた時に作品を買って下さった方も来て下さいまして

「あら、やっぱり良いわねぇ

なんて言って頂けて・・・・また作品を買っていって下さいました

その方のお家の写真も拝見させて頂きましたが、すごくしゃれた感じの階段に僕の大きい
作品と小さい作品が並べて飾ってある写真を見て、なんだかすごく感動しちゃいました

遠く佐野の地で、僕の作品が飾って貰えているというのはとても嬉しい事ですし・・・
またちょっとずつでもそういう方々に喜んで貰えるようにもっともっと頑張って行きたいと思い
ました

拍手[1回]

今日は、一つ上の兄の結婚式でした

ちょっと前までは「俺は一生結婚しない!」と豪語していた兄なのですが・・・
新婦の方とお付き合いしだしてからコロリと変わりまして、今日は本当に一日中
笑顔で幸せそうでした

僕自身も今回の結婚式は、「親族」「受付」「プロフィールカード作成」「カメラマン」
などなど色んな立場でいろんな事をさせて貰えて、すごく大変でしたけれどもすごく
楽しかったです

カメラに関しては、ちゃんとしたプロカメラマンとプロビデオマン?の方にお願いして
あったので、正直僕は親族として座っていれば良かったのですが・・・

カメラ持っちゃったらそうも行きません
いきなりの教会式でも速攻で最前列まで出て撮りまくってました

それにしても・・・撮影しているととても良く分かるのですが・・・あの兄が、お嫁さんの
一挙手一投足に対してさりげなく支えてあげたり手を差し延べている姿には驚きと、
ぶっきらぼうな兄をこうまで変えてしまった新婦さんの力に感動を覚えました。

ほとんど両親族だけの小規模な式ではありましたが、本当に暖かくて楽しくて良い
結婚式だったと思います。

これからもどうぞ、末永くお幸せに・・・

拍手[0回]

皆さんこんばんわ

今日は朝の2:30から「渋峠・北竜湖」へと風景撮影会に行って参りました
今回はデカイ車をお借りして、初めて2時間以上ドライブしての撮影会でとても
緊張しました
参加者さんも4名も来て下さり、車の運転を含めて・・・かなり肩に力入りました

元々、12日の予定で組んでいたものを「天候と花の咲き具合」を考慮して2週間
延期させていただいていたのでちょっと心配だったのですが・・・

峠でも綺麗な朝日を楽しめましたし、道中の木戸池では曇りならではの水面への
映り込みが楽しめました
そして、「北竜湖に行くと必ず雨が降る」と皆さんが仰っていましたが、北竜湖でも
雨も降らず綺麗な菜の花も楽しめて、絶好の撮影日和だったように思います

それにしても、僕自身まだ全く経験が足らず不案内ではありましたが、皆さん
久しぶりの風景撮影を楽しんで頂けたようで何よりでした


まだまだ本当に、お師匠様がやってきた事をまるっと真似させて頂いて、お師匠
様は何をどう考えて案内をされていたのか手探り状態ではありますが・・・
これからも少しずつ経験を積んで、皆さんに少しでも撮影を楽しんで貰えるよう
に頑張らないといけないなと思いました

そうそう、帰りの道中で皆さんに
「この集まりの名前を考えているのですが、どんなのが良いでしょうかねぇ?」と
お伺いしてみたのですが・・・

レベルアップをもじった「アップアップ」ですとか「スタジオ・ピンぼけ」ですとか
「フォトクラブ・白飛びsyouta」ですとか、とてもろくでもな、いやいや・・・
とても素敵な名前を考えて下さいました
(もちろん、皆さんお付き合いの長い方々なので冗談だと思いますが・・・冗談
ですよね!?)

早急に恰好良くて素晴らしい名前を考えないと何かとんでもない名前で呼ばれ
始めてしまいそうなので、正直アップアップなsyoutaでした


 

拍手[0回]

皆さんこんばんわ

今日は「群馬フラワーパーク」にて「第2回マクロ撮影会」を開催させて頂きました

今回もマンツーマン指導という事になってしまいましたが、いちおう2回目という事と
以前から撮影会などで何度も一緒に撮影をした事のある男性の方だったので少し
はまともにしゃべれたんじゃないかと思います

お天気予報的には「曇りのち雨」と、なんとか天気もってくれれば良いなぁと思って
いたのですが・・・・お昼前には降ってきてしまい、どうしようかなと悩みました><。

ただ、フラワーパークの真ん中の建物が展示室になっていまして、そこに花が展示
されているので・・・そちらで練習という事も含めて撮影をしました
今回の生徒さんもマクロ体験が初めてだったので
「おぉ~こんな風に見えるんだ!!」ですとか「この感じのボケが好きかも!」
なんて、ファインダーを夢中で覗いて撮影を楽しんで貰えたようで良かったです

なんだか僕も、初めてマクロレンズを覗いた時の感動を思い出しちゃいました

あいにくのお天気ではありましたが・・・展示室ではスポットライトを応用した丸ボケ
撮影や様々なノウハウや経験談などもゆっくりお話出来たので・・・結果的には
かなり良い指導をさせて貰えたのではないかなと思います

「これが撮れただけでも良かった」なんて言ってもらえましたし、マクロ撮影の気軽さ
や楽しさも伝わって頂けたようなので、僕もすごく嬉しかったです

拍手[0回]