忍者ブログ

Photographer 「syouta」のブログです^^                                   まったり更新したいと思います♪

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/27 syouta]
[12/26 Chorlie]
[11/28 syouta]
[11/28 じま]
[11/21 syouta]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
syouta
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/08/10
職業:
Photographer
趣味:
写真編集・PC・漫画・ゲーム
自己紹介:
風景や花の写真を主に撮影し
ているカメラマンです^^

駆け出しではありますが、自
分の感動を伝えられる写真を
撮り作品にしていければと思
っております♪
ブログ内検索
カウンター
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

皆さんこんにちわ^^
「Cafe Fuu」にて開催させて頂きました「長瀬正太ギャラリー展~寛ぎ~」も
無事に終了致しました

観に来て下さったお客様、ご購入頂きましたお客様、応援して下さった皆様方
本当にありがとうございました。

お陰さまでマスターにも「また作品がたまったらやりましょう^^」と言って頂けて
すごく嬉しかったです

今回はカフェとして営業していらっしゃる会場なので随時会場にいる事は出来
なかったのですが、ほぼ毎日ランチに行っては美味しいサンドイッチを食べま
くっていたので・・・・違う意味で一回り大きくなれたかもしれません

カレー屋さんで一日店長していたりと自分もあっちいったりこっち行ったりして
いたので、会場でお会い出来なかったお客様には本当に申し訳ありませんで
した。

さてさて、これでしばらく発表の予定は空いてしまうのですが・・・さらに皆さん
に喜んで頂けるように撮影や作品作成を試行錯誤しつつ頑張って行きたいと
思います

まずは皆様に御礼まで・・・・

拍手[0回]

PR

皆さんこんばんわ^^

いよいよ「Cafe Fuu」にて「長瀬正太ギャラリー展~寛ぎ~」が始まりました
予想以上に作品の展示もうまくまとまったと思いますし、カフェのおしゃれな空間で
スポットライトに照らされた作品が並んでいるのを見て、なんだか感無量でした

是非みなさま、宜しければお出掛け下さいませ

そして「目からウロコ」なお話なのですが・・・
私、先日川崎での写真展で南千住のおじさんの家に泊めさせて貰っていたのです
が・・・
そこではじめて『夢をかなえるゾウ』という本を読んだのです
ちょっと前にとても人気があって映画化もした作品なのでご存知の方もいらっしゃる
かと思いますが・・・いまさら読破いたしました

いやぁ・・・・本当に良い事が沢山書いてあって、「あぁ、うん・・・確かにそうだ!」なん
て納得しながら読んで、すごく元気を貰いました。

ただ、そこに書いてある事を「実行することが大事」だと何度も書かれていたのですが
何よりも難しいのはその「実行」なのですよね。

夢を思い描くのはすごく楽しいことだけれど・・・・実際にそれを実現しようとすると今まで
以上に苦労したり失敗すれば色々なものを失う事も多いのですからね

ただ・・・いくつかの事を実行して見たところ・・・自分の生活にしろ人間関係にしろ、とても
調子が良くてすごく楽しいです。

夢が叶うかどうかは神のみぞ知る所なのでしょうけれど・・・どんなに苦労しようともその
「過程を楽しむ」事が大事なんでしょうね><。

と、人様の本を人様の家で夜な夜な読破した怪しい人は思いましたとさ・・・

拍手[0回]

皆さんこんばんわ^^

先日まで、川崎にて開催されていた「第3回創造する人々写真展」へと参加させて頂いて
いたのでブログがおざなりになってしまい申し訳ございません
昨日の夜中に群馬に戻って参りまして・・・一週間ぶりの我が家の布団をたっぷりと堪能
させて頂きました

そして、今現在は明日設営の「長瀬正太ギャラリー展 ~寛ぎ~ 」に向けて着々と準備を
進めている所であります

そうそう、それでタイトルにある「緊張」なのですが・・・
実は今日、上記ギャラリー展の会場である「Cafe Fuu」さんにて・・・毎日新聞の記者さん
に取材を受けさせて頂いてきました(日本語おかしい・・・かな

いやぁ・・・・事前に色々お話したい事は考えておいたのですが、ものすごい緊張をしてしま
いかなりしどろもどろになってしまいました

それでも、自分自身がこの道を目指した事や大好きなカメラの事なので一生懸命にお答え
しました。
たまに話が脱線してしまったり、なかなか思うように言葉が出てこなくて結局1時間半くらい
の長い時間になってしまいましたが・・・記者の方も真剣に話を聞いて下さって本当に嬉しか
ったです。

取材をして頂けるという嬉しさに、最後に写真を撮られている時はニヤニヤとしてしまってい
たかもしれませんけれども・・・

拍手[0回]

皆さんこんにちわ^^

先日の「幻の湖」・・・ものすごく良かったです
まだ暗くて何も見えない状態から霧がすごくて・・・徐々に空が白んでいくるのと共に
とても情緒豊かで風情に溢れた景色が見えてきました。

もともと奥の森や木の生え方・湿原の構成が素晴らしい場所なのですが・・・本当に
胸が震えました。

シャッターを押す度に霧のかかり具合で表情が変わり、時間と共に霧にかかる光の
色も変わっていき・・・正直、ず~~っとシャッター押しっぱなしでした

この「幻の湖」は後一ヶ月くらいは見られるんじゃないかと周りの方が仰ってました
ね^^
ただ、湖が出た年は「草紅葉」と「霧氷」に余り恵まれない・・・とも仰ってました

また写真展に区切りが着いたら行きたいなぁ・・・
11月くらいまで湖が残ってくれて・・・霧氷と共に見られないかなぁ・・・><。
tookihi.jpg

拍手[2回]

皆さんこんばんわ^^
今日は暑かったですねぇ
おかげさまで、ようやく今度のギャラリー展のDMが印刷屋さんから来たので汗だくに
なりながら色んな場所に配って来ました

今回は新たにCafe Fuuの近くのケーキ屋さんとお花屋さん2件に置いて頂ける事に
なりました^^
仕事中に突然お邪魔してお願いしたのですが、皆さん嫌な顔一つしないで了承して
下さって本当に嬉しい限りです

そうそう、そしてタイトルの「幻の湖」ですが・・・・今回の台風12号のせいと言いますか
お陰と言いますか、日光の小田代ヶ原という湿地帯に4年ぶりに湖が出来たそうなの
です

↓冬はこんな霧氷が見られる綺麗な場所です^^
11seinarukana.JPG








写真仲間のリキタロウにお誘い頂いたので、写真展前で大わらわなのですけれ
ども夜な夜な出かけてきたいと思います

「幻」なんて言われたら行かないわけに行きません

拍手[0回]