忍者ブログ

Photographer 「syouta」のブログです^^                                   まったり更新したいと思います♪

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[12/27 syouta]
[12/26 Chorlie]
[11/28 syouta]
[11/28 じま]
[11/21 syouta]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
syouta
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/08/10
職業:
Photographer
趣味:
写真編集・PC・漫画・ゲーム
自己紹介:
風景や花の写真を主に撮影し
ているカメラマンです^^

駆け出しではありますが、自
分の感動を伝えられる写真を
撮り作品にしていければと思
っております♪
ブログ内検索
カウンター
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

メニュー撮影をさせて頂いた「大勝軒」さんへ行って参りました

計画停電やガソリン不足の関係で、何回か行くのを見合わせていたのですが、ようやく
ラーメンが食べられました

お店自体は夜に行ったら、看板が真っ暗!
お休みかなぁと思ったら・・・被災地の為に何かできないかと積極的に「節電」なされて
いるそうです。

気さくなカテビ店長は相変わらず元気で、僕が食べに来たのをすごく喜んでくれました
メニューの写真もすごく良いって言って下さったのが何より嬉しかったですが

そんなメニューがこちら!!

f92298a7.jpgおぉぉぉぉ~><。
僕の撮影したラーメンがメニューの表紙を飾っている!

うちのカレー屋さんのメニューも手がけてはおりますが・・・
これはまた違った、大きな喜びが湧いてきますね

ちなみに表紙の人物は、「大勝軒」の創始者で本店の店長
さんである山岸さんという方です。
この方の写真は系列店などでも良く利用されているので
目にする方も多いかもしれません^^


↓そしてこちらが4f4178f4.jpgメニューを見開いた状態です^^

今回は「みそ系」のラーメンが増えるという事でのメニュー
リニューアルでした。

苦労して撮影したラーメンの数々がほぼ全部使用されて
いて、感動です


↓さらにこちらは少しアップ目で^^
7bf3f7a0.jpg
つけめんのスープの色や透明感、麺や具材の色味やシズル感
を大事にしてレタッチしましたが・・・

本店での写真チェックでも好評だったようですし、カテビ店長にも
すごく喜んで貰えたので、初めてのラーメン撮影にしては非常に
良い撮影が出来たと思っています^^

ネット上で「料理撮影のコツ」だとか「広告撮影のここが大事!」的なサイトを読んだり・・・
カテビ店長やスタッフの皆さんのご協力を得られたので、なんとかかんとか
と、いう感じでしたけれども><。

相変わらずラーメンと餃子・・・美味かったです
父ちゃんが「みそつけめん」を、母ちゃんが「野菜タンメン」を、僕が「野菜つけめん」を頼みまして
・・・・僕がついつい調子にのって餃子とおつまみチャーシューメンマを追加してしまい・・・・
少し残してしまいましたが

大勝軒さんは麺自体のボリュームも多めなので、次回からはもう少し控えめに注文しようと
反省しました^^;

でも、とても美味しくて両親も満足してくれたようです^^
野菜もシャキシャキでボリュームもあるし歯ごたえも良くって美味しかったって言ってました。

ただ・・・本当に食べ過ぎてしまい、しばらくお腹が苦しかったのですが・・・

拍手[0回]

PR

0ff6bc4a.jpg4a579d48.jpg









地震・原発・ガソリン・・・色々不安な事はありますが・・・
僕は僕の出来る事をと思い、市内の公園で桜や梅の撮影に行ってきました。

冷たい風がビュウビュウ吹き荒んでいましたが、河津桜も梅の花も健気に
懸命に咲き誇っていました。

正直なところ・・・・カメラの前にほとんど花が収まってくれません^^;
かなり「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」作戦で撮りまくってきましたが・・・
なんとか撮りたい構図で良い陽射しを写せたのではないかなぁ・・・と

まだまだ被災地の方はネットで写真を見るなんていう状況ではないかも
しれませんが・・・いつかどこかで、少しでも目にしてもらえたらなって
思います^^

ガンバレ日本!ガンバレ東北!

拍手[0回]

先日、作品とポストカードの委託販売をスタートさせて頂きました「うっふボーノ」さん
より突然お電話を頂きました。
 

なんとオーナーさんの事情により、一時営業を休止なされるのだそうです(TOT)
突然の事なのでびっくりしてしまいましたけれど・・・実際に運営なされていたスタッフ
の皆様のショックやご苦労を考えると・・・何も言えません。
 

ですが、「また再開できる時にはお願いしますね」と仰って下さったので、僕自身は
その時までにさらに良い作品が作れるように頑張るのみです><。
 

スタッフの住谷さんには、「長瀬さんの写真をしおりにして、うちのギフトセットに入れる
チラシに挟んだらお客様に喜んで貰えるんじゃないか。」
という風に言って頂けて、すごく僕の写真を評価して下さっていたので・・・本当に残念
ではあります(TдT)
 

「うっふボーノ」さんの早期の再開を祈っております・・・。
 


そして・・・そんな折、これまた以前作品を買ってくださった女性から突然のメールが。
 

栃木県佐野市のビルにて「Berry cafe」というカフェを数名の友人さんと一緒にオープン
されていらっしゃるそうで・・・
 

なんと「宜しかったら、作品やポストカードをお店で委託販売しませんか?」という
お誘い!エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
 

現金な話ではありますが・・・・「うっふボーノ」さんで回収させて頂いた作品と
新たに作ったスクエア作品や新作のポストカードを加えて、佐野市まで持って行っちゃい
ました^^;
 

群馬からですとさすがにちょっと遠いのですが・・・もしお近くの方がいらっしゃったら
是非ともお茶やお食事と・・・僕の作品を見に来て下さいませ♪
 

詳しくはこちらをどうぞ^^

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1659527548&owner_id=11109319
(共同で経営されていらっしゃる方のMIXI日記になります)
 

とにかくお店の広さや雰囲気も分からなかったので、持てるだけのものを持って
伺ったのですが・・・
 

カフェの前の空いているスペースに作品とポストカードを広げていたら、なんかすでに
スタッフの方やその時にいらっしゃっていたお客様が色々と見て下さって・・・
早速、購入して下さいました(TOT)
 

本当にありがとうございます(TдT)
 

本番としては、3月13日に雑貨フェアという催しをしますのでその時に作品を並べて
販売していただけるそうです><。
 

↓こんな感じで置いていただいております^^
 75284260.jpg
dbb3909d.jpg







自分の写真や作品を見て頂いたお客様に喜んで頂ける事は本当に嬉しい事です。
さらに、購入していただける事は本当にすごい事だと思います。
本当にありがとうございます。
 

これからもまた、もっともっと皆さんに喜んで頂けるような作品が作れるように
頑張りたいと思います!!
 


                               長瀬正太


拍手[0回]

今日は良い事が2つありました

一つ目は、以前ギャラリー・ヨーさんでの写真展で作品を買ってくださった方から
「季節も変わるので、桜の作品と麦の作品を購入したいんです。」
というリクエストを頂いていたので、その作品の納品に伺って来た事です

f1b1b62d.JPG春らしさを先取りという事で、いくつかある桜の作品の中で悩まれたそう
なのですが・・・・

「ソメイヨシノが好き」と言う事と、置く場所的に「縦構図のものが良い」
という事でこの『春光』を選んで下さいました






dd7360bb.jpg
そして、2つ目はこちら『透き通る心』です

写真展の時から気に入って頂けていたそうなのですが・・・サイズが大きくて
飾れる場所に悩んでしまったそうなのですよね

なので、今回はA4の小さい方で作成させて頂きました

こちらの作品もものすごく喜んで頂けて・・・・僕自身もなんとも言えない
幸せな気分にさせて頂きました

本当に、ありがとうございます


そして、二つ目の良い事は・・・・以前「異業種交流会」で名刺交換させて頂きました書家の
「平井 省伍さん」と久しぶりにお会いしてお話出来た事です

22歳の若者なのですが(僕にもそんな頃があった・・・なぁ)とても人と人との付き合いを大切に
なさったり、自分の好きな事に貪欲で、とても向上心の強い方でした

なんと書家の号(書に書き入れる特別な名前の事?)をすでに持っていらっしゃるのです!!
・・・・が、残念なことにそれがどれくらいすごい事かさっぱり分からずただ「ほぇ~」と口を開いて
いました

なによりも以前このブログでも書かせて頂きました「感謝」と大きく入ったハガキに感動したので・・・
そんな事関係なく「すごい方なんだな」と思いました

その平井さん、非常に嬉しい事に・・・以前から僕の写真と「書のコラボ」をしてみたいと仰って
下さっていまして・・・

それでは、4月に予定されている「さくらカフェ」さんでの写真展で一緒にやりませんか、と
今回はそれに向けて・・・初めての打ち合わせだった訳なのです

和紙に印刷した写真の余白に、平井さんの書で直接「タイトル」を入れてもらったり・・・
もういっそ写真自身に大きく漢字を入れてみようですとか・・・
写真の横に和紙を貼ったスクエア作品があるので、その和紙部分に「和歌」でも入れて
みようですとか・・・

色々とアイデアも出ました

どんな仕上がりになるかはまだ全然分かりませんが・・・個人的にすごく楽しみになって
きました

お互いに良い化学反応をおこして・・・・素晴らしい作品へと繋がると、嬉しいなぁ

拍手[0回]

昨日は、先日とても良い光景を見させてくれた赤城山へと撮影に行ってきました

雨の予報だったので、もしかしたら雲のからまる山並みや霧にむせぶ木々なんて見られたら
と思ったのですが・・・

朝6時に現場に着いてみると・・・・猛吹雪
ものすごい風と雪でな~~~んにも見えませんでした

山の天気は変わりやすいので、待っていれば状況が良くなるかなぁと思ったのですが
朝日が出る時間になっても吹雪は変わらず

しょうがないのでほんのちょっと山を降りていくと、なんだか良い感じに雲のかかった森が
すごく綺麗

道路脇の新雪を足で踏み固めながら、三脚と自分の居場所を作り「よし!撮るぞ
とシャッターを切ろうと思ったら・・・・ものすごい勢いの風で、雲がなくなってました

これまた、また雲がかかるだろうと信じて少し待っていたのですが・・・なんかだんだんと
雲があけてきて・・・・晴れちゃいました

撮影をしていて「お願い、太陽出てきて」と思う事は良くあるのですが・・・太陽さん
空気読んで

まぁ、僕が本当の意味で空気を読んでないだけなんですが

それじゃ~今度は朝行った場所で良い山並みが見えるんじゃないかと移動
ものすごい勢いの風で、山にかかっていた雲が全部吹っ飛んでました

なるほど・・・・今まで2回来て2回とも良い光景に会えたのは、よっぽど運が良かった
んだなぁ・・・

と、そこで携帯電話の天気予報を見ると「お昼から春らしい陽射し」とあったので
敷島公園へと寄ってみました

白梅・紅梅・山茶花が綺麗に咲いていて、「あぁ、ようやく春が近づいてきたんだ
なぁ」と実感しました

まぁ・・・予想は出来たのですが・・・マクロレンズで花を撮ろうとすると、ものすごい勢い
の風で揺れる揺れる

ファインダーの中から被写体の花が出たり入ったり
構図がどうとかピントがどうとか・・・非常にきつかったです

でも、久しぶりにマクロで花の撮影が出来て楽しかったです
「雨ニモマケズ風ニモマケズ・・・」
頑張りました7a2e61cf.jpg





『香りに染めて』  Photo by Syouta

拍手[0回]