忍者ブログ

Photographer 「syouta」のブログです^^                                   まったり更新したいと思います♪

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[12/27 syouta]
[12/26 Chorlie]
[11/28 syouta]
[11/28 じま]
[11/21 syouta]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
syouta
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1975/08/10
職業:
Photographer
趣味:
写真編集・PC・漫画・ゲーム
自己紹介:
風景や花の写真を主に撮影し
ているカメラマンです^^

駆け出しではありますが、自
分の感動を伝えられる写真を
撮り作品にしていければと思
っております♪
ブログ内検索
カウンター
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも皆さんこんばんわ^^
最近自転車にのる機会を増やしているのですが、けっこう風が涼しかったり
してビックリしますね。
もう夏も終わりなんだなぁ・・・

先日から、来月川崎で開催される「第3回創造する人々写真展」に出展する
作品作りを始めたのですが・・・けっこう悩んでいます。

今回は大きい作品で1点出品なのですが・・・ついついあれも見て欲しいこれ
も見て欲しいと欲張ってしまうのですよね

せっかく和紙の会社さんに取り上げて頂けたので和紙作品でいきたい気も
しますし・・・・
でも、見せたいものを見せる!と思うと「そんな事は関係ない」とも思いますし


風景写真で行こうか、僕らしくマクロ作品でいこうか・・・手作り額で行こうか
額縁にいれようか・・・

悩みは尽きませんけれども・・・これもまた楽しかったりします

拍手[0回]

PR

皆さんこんばんわ^^
今日はカレー屋さんにて一日店長さんをしてきまして・・・ブログ更新が
遅くなってしまいました

先程、家に帰ってからメールを確認しましたら「阿波紙ファクトリー」さん
からメールが来ておりました。

兼ねてからお話のあった「使用作品紹介」のページのUPが出来たそうです
こちらです→写真作品実例

僕の作った和紙作品がとても綺麗に掲載されていて・・・感動しちゃいました
本当に光栄な事ですし、駆け出しの写真作家として道を歩き始めた自分に
とってとても大きな自信とやりがいを感じさせてくれます。

記事に書いてある通り、本当にこの「阿波紙和紙」に出会えて幸運でした。
これからももっともっと自分自身の表現を磨き続け・・・阿波紙和紙の良さを
引き出せるように頑張っていきたいです。

拍手[0回]

皆さんこんにちわ^^

昨日は早朝から赤城山へと撮影へ行っって来ました
ちょっと早めに目が覚めたので2時に出たら3時には現場に着いてしまい、濃霧という
事もあってまだ真っ暗でした

何かしら撮れるかなと思ってウロウロし始めたのですが・・・・真っ暗な小沼の森は結構
怖いですね
茂みの方から何かがガサガサと動く音が聞こえると、「たぶん鹿だろう・・・」と思いなが
らも「熊って事はないよね」という不安が襲ってきまして・・・熊鈴をカランコロン必死
に鳴らしながら歩きました

少しずつ空が白み始めてくると、そんな何かが動く音もやんでくれました。
やはり動物は真っ暗だとガサゴソと動きまわるのですね

逆に向こうも「こんな時間になんで人間がウロウロしてるんだ」なんて思っている
かもしれませんが

拍手[0回]

皆さんこんばんわ^^
今日は詩季画材さんへと行って参りました

オーナーの野村さんが、宇都宮の画材屋さん「白木屋」の取締役さんとお話出来る機会
を設けて下さったのです><。
栃木でも老舗の画材屋さんで、3Fにはかなり広いギャラリーがあるそうで・・・良く企画展
なども行っているそうなのです!

なにやら家族旅行で温泉へと行く途中に寄って下さったという事で嬉しい限り
いくつかの作品や和紙ポストカードを持ってご挨拶をさせて頂きました。

油彩画の作家さんと私の2人をご紹介下さったのですが、ゆくゆくはあちらで展示をなさ
っていう作家さん達とコラボ展をしたり・・・群馬の作家さんという事で2人展や個展なども
やってみたら面白そうかなぁとお話されておりました

また、「ゆくゆくは全国のギャラリーを持つ画材屋さんと協力して巡回展なども出来れば
良いねぇ」なんてお話されるオーナーさん同士の会話を聞いてドキドキしておりました。

まだまだ本当にどうなるかは分かりませんが、「一人でも多くの方に見て頂ける機会」を
頂ければ・・・・嬉しいなぁ
うまくお話が前に進んでいく事を祈りながら、自分自身も努力を怠らないように頑張らな
ければいけないなと思いました。

拍手[0回]

皆さんこんにちわ^^
なんだか今日はかなり暑くなるようで・・・熱中症におきをつけ下さい^^;

昨日は「八島ヶ原湿原」方面へと撮影に行って参りました
前回はかなりカメラマンが居ましたけど、今回は4人くらいでしたね。
道中、峠では霧が巻いていて期待していたのですが・・・残念ながら湿原
では霧が出ませんでした

でも、日の出前の空の色がとても綺麗だったのでけっこう撮影は楽しめ
ましたよ

それにしても、お昼ぐらいに再度「八島ヶ原湿原」に来てみたらものすご
い車の列にビックリしました
いつもガラガラの駐車場は満車で、駐車待ちの車が列をなしていました
^^;
霧ヶ峰や車山なども駐車場やドライブイン、レストランなど全てが混雑し
ていて、「夏休みなんだなぁ・・・」って実感しました><。
けっこう年配の方も多かったので、お盆が明けて皆さん涼みに来たのか
もしれませんね

実際高度1000m~1500mくらいだとかなり涼しくてとても過ごしやすか
ったです

拍手[0回]